葬儀の流れについて
ご臨終
死亡診断書の受け取り
医師による死亡確認後「死亡診断書」を受取ります。
病院以外で亡くなられた場合は、掛かりつけの医師、または警察に連絡します。
ご遺体の搬送
こすもす佐野へご連絡ください。速やかに対応いたします。
0120-24-2960
フリーダイヤルで24時間受け付けております。
ご遺体を寝台車にてお迎えし、ご自宅等のご指定の場所までお送りいたします。
ご遺体の安置
ご自宅では、故人様をお迎えするご準備をします。
枕飾り等のご準備はJAにお任せください。
※JAではすべてのホールに霊安室を完備しておりますので、
病院から直接ホールへ故人様を安置することも可能です。
寺院への連絡
故人の宗教・宗派に従って寺院へ連絡をします。
お付き合いのある寺院がない場合は、ご相談下さい。
お打ち合わせ
葬儀の日程や内容をとり決めます。
ご遺族様のご要望・ご予算に応じたプランを提案させていただきます。
火葬場予約
こすもす佐野が火葬場を予約いたします。
死亡届の提出
死亡届を市町村役場に提出し、火葬許可証を受取ります。
葬儀日時のご連絡
ご親族やご近所、関係者の方に葬儀の日程や場所を連絡します。
納棺
故人の最期のお支度として、ご遺体を拭き清め、旅支度をした後、棺に納めます。
通夜
通夜式
- ご寺院をお迎えし、読経をあげて頂きます。
- 親族代表のあいさつ、弔電の奉読を行います。
- 喪主、ご遺族、ご親族、一般のご会葬者の順に、焼香を行います。
- ご寺院の法話を拝聴し、閉式となります。
通夜振る舞い
通夜式終了後、ご親族の皆様に飲食のおもてなしを行います。
葬儀・告別式
葬儀・告別式
- ご寺院より、読経をあげて頂きます。
- 親族代表のあいさつ、弔電の奉読を行います。
- 喪主、ご遺族、ご親族、一般のご会葬者の順に、焼香を行います。
- 繰上げ初七日法要を行う場合もあります。
出棺・火葬
出棺
棺にお花や思い出の品を入れて、故人とのお別れをし、
棺を霊柩車に納め、出棺します。
火葬
- ご会葬の皆様と火葬場に向かいます。
- 火葬が終わるのを待ち、拾骨します。
- 埋葬許可書を受取ります。
精進落とし
精進落とし
ご寺院をはじめ、ご葬儀に会葬頂いた皆様への感謝として、会食の場を設けます。